DAYS

2018.05.02(水)

私はだれ@相模原

皆様こんばんは。

 

前田です。

 

 

 

本日は現場へ

 

行って参りました。

 

 

 

 

 

 

大工さんが留めてくれているのは

 

これの下地です。

 

 

 

この写真に写っている

 

横向きにはられた木

 

この木の下地を施工しています。

 

ちなみにこの横向きの木は

 

外壁が左官仕上げになる際

 

施工される“ラス下”と言われるものです。

 

“ラス下”とは

 

“ラス網”の下地を略した呼び方です。

 

“ラス網”とは

 

外壁が左官仕上げの場合

 

下地をモルタルで施工していきますが

 

モルタルは引っ張りの力に弱いので

 

その引っ張りに対する力を補填してくれる

 

網の事を言います。

 

この“ラス下”の下地になる

 

大工さんの施工している

 

縦の木は

 

壁内の湿気を逃がし

 

壁内結露を防いでくれる

 

“通気層”の役目をしてくれます。

 

 

話しが面白くなくなって来ましたが。。

 

簡単にお伝えすると

 

建物を健康に保つのに

 

必要になってくるのが

 

“通気層”です!

 

 

 

 

この通気層は

 

二次防水の役目も担っています。

 

その為

 

通気層の一番下は

 

万が一ここに

 

雨水が浸入してきた際に

 

水が抜けてくれるよう

 

形にしていきます。

 

そこに私達は穴の空いた

 

アルミの部材を使用することで

 

壁の中に虫が入ってくるのを

 

防ぎます。

 

これで大きな虫は

 

入ってこれません。

 

 

 

 

通気層は二次防水になっているので

 

貫通部からも雨水が浸入してこないよう

 

しっかりと対策を行います。

 

 

 

 

 

サッシが設置されるところは

 

何重にも防水処置を施して施工していきます。

 

この何重にもなっている防水材

 

施工する順序がとても大事

 

この順序を間違えると

 

雨漏れの原因になってしまう

 

でも順序を間違えずに

 

きちんと施行する事で

 

雨漏れの心配から

 

逃れる事ができる

 

とても大切な部分

 

今回もしっかりと施工されています。

 

 

 

 

室内では

 

断熱工事が終了していました。

 

今回はウレタンの吹付断熱を採用しました。

 

 

 

ウレタンの吹付断熱は

 

吹き付けた後にムクムクと膨らんで来るため

 

なるべく厚めにウレタンを入れておきたいと思い

 

ぎりぎりまで吹き付けると

 

柱を超えて断熱材が膨らんでしまう事があります。

 

その場合は超えてしまった分をカッターで

 

カットして落としていきます。

 

 

これがまた大変な作業

 

この作業をなくす方法がひとつあります。

 

それは断熱材を薄く吹くこと!

 

でも断熱材は沢山入っていた方が

 

断熱効果が高まるので

 

頑張って落としてもらいます!

 

 

相変わらず

 

綺麗な電気屋さんの仕事

 

隠れてしまうところも

 

いつも丁寧に施工してくれる電気屋さん

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

突然ですが

 

ここで問題です。

 

これは何でしょう??

 

 

 

 

 

 

 

正解です。

 

みんな大好き。

 

ユニットバスの裏側です。

 

少し離れると分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップライトの光も綺麗になりそうです♪

 

 

 

 

 

こちらが大工さんの施工していた

 

ラス下の木材

 

 

 

 

 

そこで見つけました!

 

幸せを運ぶ

 

二枚板!

 

 

 

全く関係性が無いように見えるこの二枚

 

実は

 

 

 

 

つがいになってます。

 

二枚を重ねて横から見てみると

 

木目が揃っていて

 

同じ木から出来ているのが分かります。

 

 

 

一見

 

関係が無いように見える二枚の板

 

実は赤い糸で結ばれておりました。

 

 

この二枚をご夫婦やカップルで

 

一枚づつ持っていれば

 

きっといつまでも。。

 

 

 

と言うことで

 

この幸せの二枚板

 

5月中にご成約を頂きました方1名様に

 

プレゼントさせて頂きます!

 

ご希望の方はご契約の際に

 

以下の合い言葉をお願い致します。

 

合い言葉は

 

“幸せの二枚板が欲しくて契約しました”

 

 

 

 

 

長くなりましたので

 

今日はこの辺で

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはどこ?

 

私はだれ?

 

DJ KUU です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

category:大島の家  /  author:Tetsuo Maeda
閉じる